少し全容が・・・
5月より近藤英夫建築研究所の設計による新築工事中の旭ホームズ 天神町の家 M様邸ですが、 本日は、台風18号の台風養生の為、外部の足場シートを一部外していたので、足場解体を待たずに建物の全容が少しだけ現れました。スマイル 縦のラインがきれいな大波の鋼板張りの外壁がちらり!ピカピカ 内部では、床の仕上げとなるコンクリートの打設も終わり、大工さんの造作を進める為の地墨が打ち終わっています。 そして、なにやら現場の床に座り込んでベニア板相手に監督の佐橋が真剣に考え込んでいます。しょんぼり 図面上では表す事のできにくい細かな部分の収まりを実際に原寸でベニアに書いている所です。 今回は2階ベランダの出入口の扉と枠外壁と下地の収まり本 原寸図といわれるもので、通常は大工さんと監督が一緒に書く事が多いのですが、もともと大工の棟梁だった監督の佐橋は一人 黙々と原寸図に向かって作業をしています。晴れ ところで、台風18号は我々の住む播州姫路に殆んど影響出さずに行ってくれてよかったですね。スマイル 私は昨夜は夜中中、テレビの天気予報と外を睨めっこですし、監督はAM3:00過ぎまで現場にはりついていました。 と いう事で少し寝不足です・・・。zzz