棚田の稲刈り
昨日は、日本の棚田100選にも選ばれている佐用町の乙大木谷の棚田に稲刈りに行ってきましたニコニコ 2006年より、私の母親が棚田オーナーに毎年申し込んでおり、今回もそれに便乗して参加です拍手 中学校の体育祭の為、妻と長男を残して 爺ちゃんと婆ちゃん我家のギャング2号、3号と私でいざ佐用町へ 先日の豪雨の水害で開催も危ぶまれていたようですが、谷の住民の方々の努力のおかげで開催できたそうです。 乙大木谷の住民の方々、本当にありがとうございます。m( _ _ )m ギャング3号の次男は到着するなり早速 川の中へ生き物を探しに・・・。沢蟹を何匹もゲットしていました。 そして、オーナーの方が集まった時点で、例年は佐用町の役場の方が居られるのですが今年は田んぼの所有者の住民の方から説明があり、所定の田んぼに出発です。晴れ 田んぼには、立派に実った稲が穂を垂らしています。 早速、稲刈りをしていくのですが、これがなかなか大変な作業です。^^; 毎年参加している両親と我家のギャング達は手馴れた手付きで作業していきますが、例年何かの行事に重なって今年初参加の私はなれるまで、少し時間が掛かってしまいました。 小さめの田んぼを、大勢で刈っていくのですが、それでも半分ぐらいまで進む頃には、 すでに汗だくになり 腰は痛くなりだします。 そこで、救世主の登場です!! 長文になってしまったので続きは織り込みます。 頼れるあいつ ヤンマーYB302 あれよあれよという間に稲を駆り、ある程度の量まで来るとそれを紐で束ねてくれる。 なんて賢いやつでしょう拍手人間10人分ぐらいの仕事をしてくれました。溜め息 その後、今年収穫した新米を炊いていただいて、参加者と住民の方との懇親昼食会です。 まずは、駆付け一杯のビールを・・・・。  ビール『プハッ~!』 うまい!汗をかいた後は最高です。(帰りの運転手はお酒の飲めない母親にバトンタッチ!) 佐用町ホルモン焼きうどん喰わせ隊の方が作って下さった『ホルモンうどん』 ニンニクが効いていて、ホルモンもやわらかくて最高でした^^ そして、みんなで白米を片手にBBQです。例年は役場の方が焼きを手伝ってくださっていたそうですが、今年は居られないのでついついBBQ好きの私は 焼き側に回ってせっせ焼かせていただきました。^^; 帰路の途中に先日の水害の爪あとが・・・。ガーン 棚田の有る乙大木谷も水害の影響で、土砂崩れした所もあったようで住民の方は復興が大変な中、例年通りに稲刈りを開催していただき、本当にありがとうございました。