連日講習です^^
住宅業界では、この時期各地でさまざまな講習や、講演会が開催されます。 案内を頂いた時に少しでも興味が有れば、参加するようにしているのですが、先週末は金曜日の午後、  土曜日の午後と連日 講習に参加してきましたスマイル まず、金曜日には旭ホームズの取引先のヨドプレと建築CADの福井コンピューターの主催の講習会にダッシュ 講師の チーム オブ トウモローズのアートディレクター・広告デザイナー 賀川 泰成氏からは、我々が普段している広告やホームページ、現場での作業や建築途中の現場などからも陥りやすい間違いや、効率の良いの表現方法など為に成る事をたくさん教えていただきました。φ(..)メモメモ 続いて、土曜日には兵庫確認検査機構の設立10周年記念講演会に行ってきましたダッシュ 一部では、吉田 桂二氏による『環境保全の住まいづくり』として環境に優しい間取りの考え方や子ども達を個室にこもらせない為のプラン提案など、現在私もプランを作る上で気をつけている子育てにやさいいお家に繋がる所も沢山ありました。 そのほかにも、増田 一眞氏からは『木造の可能性と環境問題』と題して木造の構造的な考えから来る建築の可能性など教えていただきました。 偶然ですが、先日に建築士会から視察に行った出石の永楽館の耐震診断た補強工事の方法なども考えられた方でした。オドロキ そして最後は、これからの法改正の展望や今話題の住宅エコポイントについてなどの説明もありました。