建築子どもプログラムin広二小
昨日は、私の属している兵庫県建築士会姫路支部のイベントで広畑第二小学校に行ってきました。
先日の打合せの状況はこちら
建築士会と土地家屋調査士会の合同企画で毎年開催されている建築子どもプログラムですが、小学校6年生を対象に建築や、測量について興味を持って頂く為の楽しいイベントです
まず最初に全クラス集まって、パネルや実際の品物を使い建築について説明です。
解体工事、地鎮祭、基礎工事・・・建築士などなど
次に各クラスに分かれて、実際に設計をしてみます
子ども達には、事前に宿題としてある程度考えてもらっていますが、お家の題目を決めて考えて行きます。
我々大人では思いも付かないようなユニークで夢あるプランが続々と出来てきます
子ども達と一緒に話していると、こちらもワクワクして楽しくなってきます(^^♪
今回、私は建築Q&Aのコーナーを担当し、写真を見ながら学校の建物をクイズ形式で勉強しましたが、子ども達の発想は驚きの連続!!
子ども達だけでなく、私達も楽しく勉強させていただきました。
土地家屋調査士会は、運動場で実際に測量をしたり歩幅で距離を測ったりされていました。









