何だか解ります?
これ 何だか解ります?
今朝、事務所(2F)から見えた風景ですが、トレーラーの荷台にコンモリ積まれているのは廃タイヤ!
弊社の南にある新日鐵広畑の中で発電設備の燃料として使われています。
普通に考えるとタイヤを燃やすと黒くて体に悪そうな煙を出すイメージですが、
なんでも同施設ではワイヤーやガス、油、カーボンなどに分離して100%再利用しているそうです。
詳しくはこちら
発電した電力は構内で使われ、余った電気は関電経由で地域に送電されているそうです。
なんでも国内の廃タイヤの約1割を処理できる能力があるんですって。(^-^)
原子力発電が再稼働出来ていない中、電力供給の支えの一つなのでしょうね。
2月11日(土)内覧会開催
『ストリップ階段の素敵なナチュラルなお家』
